12月2日の日記
2013年12月2日ライブ記録
○フジファブリック
FABSTEPツアー セミファイナル ZEPP TOKYO
ダンスがコンセプトのEP発ツアー。とあるブログで、最近はやりの曲はどんどんBPMが早くなっていってるけどフジファブリックの新曲はあえて遅めにしてるとのことで、それもあってかややマニアックなゆっくりめダンスセットリストな気がした。特にパッションフルーツ。
ギリギリに入ったわりに、一番前ブロックの後ろ柵、中央あたりでかなりよく見えてよかった。暴れる人もいないし平和。
新曲のキーボードリフが好き。総君の声はやはり良い。3人のふわふわした会話が仲よさそうでほほえましい。
○TOTALFAT
SEVEN LIVESツアーファイナル 渋谷AX
グッドモーニングアメリカ、BIGMAMAとのスリーマン。みんな高校・大学が同じで、BIGMAMAが2年後輩らしい。
風邪ぎみだったので一番後ろ左端にいて、転換中はドア横で監視員が立つためのブロックに座ってた。画面も上にあったしステージもまあまあ見やすくてよかった。
グッドモーニングアメリカはほとんど知らなかったけど、曲がけっこうよかった。いきなり出てきて愉快なMCやコールアンドレスポンスを始め、さっそくアメリカ国旗のパンツ一丁になった人が名乗った瞬間「これがグドモのたなしんか!」ってなった。名前だけ知ってた。ボーカルは声高くてかなりうまい。
BIGMAMAはキーボード入ったりして曲の雰囲気が壮大になって、だいぶ方向性変わってきたように思う。ボーカルのクールな感じはグドモに通じる。
TOTALFATは体力的に自重しつつもやっぱり盛り上がって、アンコールの歌わせるところがもっと繰り返されたら喉ヤバかったけど、1コーラスで終わって助かった。
○ストレイテナー
21st Century Rock band Tour セミファイナル 新木場スタジオコースト
整理番号が2500くらいとめちゃくちゃ遅かったので、開演15分前くらいに行ったらコインロッカーが外も中も全部埋まっていて途方にくれていたところ、「二階のテラスを解放しました」と言っている瞬間にたまたま通りがかり、行ってみた。ステージを向いたとき右後方にある関係者ブースの前のテラスで、手すりがあってステージも超見やすい特等席だった。ラッキー!
思い出深い3曲で始まり、10周年の特別な雰囲気。突然YOU and Iが来て「!?」と思ったけどRestはかなりかっこよくなってて、大人の雰囲気だなと思った。ダイブとかもないし全体に年齢層も高目でそこそこおしゃれバンドのイメージ。
BLACK DYEDとWISH I COULD FORGETが今回もっとも聞きたい2曲だったので聞けてよかった。あとは真空突き抜けてくれたら完璧だったんだけど……。
MCで「今回は朝からビデオ回してきたりして、不審者扱いされた時も心構えもできてて、攻め攻めだよ」みたいなことを言ってたので、真空やるか!?と思ったけどそこから「泣いちゃうかも」のシンクロに入った。ひなっちはホリエさんの「服(赤チェックのズボン)が攻め攻め」と言ってて、OJの格好は守りに入ってると言ったらOJが「これでも精いっぱい攻めたんだよ!(震え声)」って言ってたのが面白かった。OJはすごいかがみこんで、中山さんも力いっぱいのめりこんで、アナサニのカッコつけたスマートな感じとは全然弾き方が違う。
四拍子SIX DAY WONDERの完成度が非常に高くて、初心者にお勧めするテナーメドレーを作るなら絶対入れないといけないなとか考えてた。
そしてキーボードのSAD AND BEAUTIFUL WORLD→星の夢→シンデレラソングというつながりが超ーカッコよかった。星の夢の手拍子だけはいただけないが、バスドラが刻んでるとどうしてもそうなってしまうんだろうか。
「TRAVELING GARGOYLEが出た当時は渋谷クワトロをいっぱいにするのが精いっぱいだったのに、今ではみんなのiPodとかに入っていると思うととてもうれしい」という中山さんのMCとか、ホリエさんの「金沢のユーストの時に泣いちゃった」話とか、昔の曲とともにいろいろ聞けてよかった。
Melodic Stormを「みんなで歌おう!」っていうのが、昔はとても考えられなかった、観客との一体感。私は中山さんのコーラスパートを歌っていた。
ステージや客席全体が非常に見やすかったこともあり、あの武道館で発表された長い51本のツアーの集大成的な思い入れもあって、いいライブだった。
セットリスト
1.ROCKSTEADY
2.Ark
3.ETERNAL
4.YOU and I
5.BRILLIANT DREAMER
6.Rest
7.VANDALISM-Prototype-
8.KILLER TUNE
9.BLACK DYED
10.Man-like Creatures
11.The Novemberist
12.シンクロ
13.SIX DAY WONDER
14.SAD AND BEAUTIFUL WORLD
15.星の夢
16.シンデレラソング
17.SCARLET STARLET
18.MOTIONS
19.From Noon Till Dawn
20.BERSERKER TUNE
21.WISH I COULD FORGET
22.SILVER STAR
23.TRAVELING GARGOYLE
24.Melodic Storm
----------------------------
25.A LONG WAY TO NOWHERE
26.REMINDER
○フジファブリック
FABSTEPツアー セミファイナル ZEPP TOKYO
ダンスがコンセプトのEP発ツアー。とあるブログで、最近はやりの曲はどんどんBPMが早くなっていってるけどフジファブリックの新曲はあえて遅めにしてるとのことで、それもあってかややマニアックなゆっくりめダンスセットリストな気がした。特にパッションフルーツ。
ギリギリに入ったわりに、一番前ブロックの後ろ柵、中央あたりでかなりよく見えてよかった。暴れる人もいないし平和。
新曲のキーボードリフが好き。総君の声はやはり良い。3人のふわふわした会話が仲よさそうでほほえましい。
○TOTALFAT
SEVEN LIVESツアーファイナル 渋谷AX
グッドモーニングアメリカ、BIGMAMAとのスリーマン。みんな高校・大学が同じで、BIGMAMAが2年後輩らしい。
風邪ぎみだったので一番後ろ左端にいて、転換中はドア横で監視員が立つためのブロックに座ってた。画面も上にあったしステージもまあまあ見やすくてよかった。
グッドモーニングアメリカはほとんど知らなかったけど、曲がけっこうよかった。いきなり出てきて愉快なMCやコールアンドレスポンスを始め、さっそくアメリカ国旗のパンツ一丁になった人が名乗った瞬間「これがグドモのたなしんか!」ってなった。名前だけ知ってた。ボーカルは声高くてかなりうまい。
BIGMAMAはキーボード入ったりして曲の雰囲気が壮大になって、だいぶ方向性変わってきたように思う。ボーカルのクールな感じはグドモに通じる。
TOTALFATは体力的に自重しつつもやっぱり盛り上がって、アンコールの歌わせるところがもっと繰り返されたら喉ヤバかったけど、1コーラスで終わって助かった。
○ストレイテナー
21st Century Rock band Tour セミファイナル 新木場スタジオコースト
整理番号が2500くらいとめちゃくちゃ遅かったので、開演15分前くらいに行ったらコインロッカーが外も中も全部埋まっていて途方にくれていたところ、「二階のテラスを解放しました」と言っている瞬間にたまたま通りがかり、行ってみた。ステージを向いたとき右後方にある関係者ブースの前のテラスで、手すりがあってステージも超見やすい特等席だった。ラッキー!
思い出深い3曲で始まり、10周年の特別な雰囲気。突然YOU and Iが来て「!?」と思ったけどRestはかなりかっこよくなってて、大人の雰囲気だなと思った。ダイブとかもないし全体に年齢層も高目でそこそこおしゃれバンドのイメージ。
BLACK DYEDとWISH I COULD FORGETが今回もっとも聞きたい2曲だったので聞けてよかった。あとは真空突き抜けてくれたら完璧だったんだけど……。
MCで「今回は朝からビデオ回してきたりして、不審者扱いされた時も心構えもできてて、攻め攻めだよ」みたいなことを言ってたので、真空やるか!?と思ったけどそこから「泣いちゃうかも」のシンクロに入った。ひなっちはホリエさんの「服(赤チェックのズボン)が攻め攻め」と言ってて、OJの格好は守りに入ってると言ったらOJが「これでも精いっぱい攻めたんだよ!(震え声)」って言ってたのが面白かった。OJはすごいかがみこんで、中山さんも力いっぱいのめりこんで、アナサニのカッコつけたスマートな感じとは全然弾き方が違う。
四拍子SIX DAY WONDERの完成度が非常に高くて、初心者にお勧めするテナーメドレーを作るなら絶対入れないといけないなとか考えてた。
そしてキーボードのSAD AND BEAUTIFUL WORLD→星の夢→シンデレラソングというつながりが超ーカッコよかった。星の夢の手拍子だけはいただけないが、バスドラが刻んでるとどうしてもそうなってしまうんだろうか。
「TRAVELING GARGOYLEが出た当時は渋谷クワトロをいっぱいにするのが精いっぱいだったのに、今ではみんなのiPodとかに入っていると思うととてもうれしい」という中山さんのMCとか、ホリエさんの「金沢のユーストの時に泣いちゃった」話とか、昔の曲とともにいろいろ聞けてよかった。
Melodic Stormを「みんなで歌おう!」っていうのが、昔はとても考えられなかった、観客との一体感。私は中山さんのコーラスパートを歌っていた。
ステージや客席全体が非常に見やすかったこともあり、あの武道館で発表された長い51本のツアーの集大成的な思い入れもあって、いいライブだった。
セットリスト
1.ROCKSTEADY
2.Ark
3.ETERNAL
4.YOU and I
5.BRILLIANT DREAMER
6.Rest
7.VANDALISM-Prototype-
8.KILLER TUNE
9.BLACK DYED
10.Man-like Creatures
11.The Novemberist
12.シンクロ
13.SIX DAY WONDER
14.SAD AND BEAUTIFUL WORLD
15.星の夢
16.シンデレラソング
17.SCARLET STARLET
18.MOTIONS
19.From Noon Till Dawn
20.BERSERKER TUNE
21.WISH I COULD FORGET
22.SILVER STAR
23.TRAVELING GARGOYLE
24.Melodic Storm
----------------------------
25.A LONG WAY TO NOWHERE
26.REMINDER
コメント