9月16日の日記

2013年9月16日
夏の大きな仕事3つがようやく手離れした(いくらかの残務処理はあるけど)。全部かぶっていた8月の中旬はかなりわけがわからないことになっていた。頑張った。

●ルーブル展 都美術館

平日午後に行ったが、お年寄り優遇キャンペーン中だったのかやたらと混んでいて、小さい展示品はかなりスルーした。
地中海周辺地域の文化的交流をテーマに、時系列だけ統一して地域はさまざまな美術品が、ジャンルもばらばらにダイジェストで詰め込まれている感じで、ルーブルだとたぶん同じようなジャンルの似たような展示物がずらずら並んでいるのを、抜粋してくれているので時代の流れを見やすい。
美術品の価値としては、宣伝されているディアナ像(服のひだや、矢筒から矢を取り出す代わりにマントの留め金をとめているしぐさの優美な変更も素晴らしい)以外はそこまでたいしたものはない気がする。小さい魚の香油入れがすごくかわいくて今風だと思ったら、やっぱり人気らしくてたくさんグッズが作られていた。
ただ、点数は多いし、途中に地中海の日常を映したイメージ映像みたいなのがあって、特に最後のさまざまな工芸品を作っている様子は面白かったが、全部見るとすごく長そうだった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索